MENU

メガネ美人を作るメイク5つ

メガネは今や完全にオシャレアイテムの一つとして市民権を得ました。

しかし、メガネをただかけているだけではありませんか?

メガネの時には、それに合ったメイクをしなければいけません。

メイクによって、しっかりメガネ美人に仕上げることも可能です。

いつもと同じ、すっぴんをごまかす、どうせメガネで隠れるからサッとメイクといった方法だけはおすすめしません。

メガネ美人を作るメイク

 

メガネの時は絶対ポイントになる「眉毛」

 

メガネの時には、普段より眉メイクの重要度はかなり高まります。

絶対にバランスが悪くなってしまう眉の形がありますので、まずはそれを頭に入れておきましょう。

ラウンド型の丸いメガネの時は、眉山をくっきりと作ってしまうと、食いだおれ人形のようになってしまいます。

フレームの丸みに合わせたカーブで眉を描きましょう。

オーバル型も同様に、まっすぐな眉は似合いません。

フレームの楕円形に近い形がピッタリです。

スクエア型のフレームの時は逆にカーブはあまり強調しないほうがよいですね。

これもフレームの上のラインに沿って描くとよいでしょう。

また、フレームがくっきりと濃いカラーの時は、眉は淡く描きましょう。

ブラウンカラーで仕上げるのがおすすめです。

逆にフレームレスや、細いもの(金縁、銀縁など)の時は強めに眉を描いても大丈夫です。

メガネをかけた状態で、眉を描く練習をしてみるとよいでしょう。

 

見えないでしょ?と手を抜かない「アイメイク」

 

ふとメガネを外した時に「あれ?この人こんな目が大きかったんだ!」と印象がガラッと変わったことはないでしょうか?

これは、近視の方はレンズの影響でどうしても目が小さく見える傾向があるからです。

近視の方のアイメイクは、アイシャドウは濃いめの色が良いでしょう。

フレームありのメガネの時は、アイシャドウの幅は少し細め(太いチップの幅ぐらい)にします。

フレームなしの時は、それよりもシャドウは太め、上まぶたの半分までぼかしても大丈夫ですよ。

アイラインは普段よりも少し太めに入れておきましょう。

またマスカラはロングラッシュなどを使うと、レンズに当たって気になります。

根元を中心にしっかりと付けて、ボリュームアップやカールタイプを使うとよいですね。

メリハリのあるアイメイクを目指します。

メガネの時の「ベースメイク」で押さえておきたいポイント

 

メガネのレンズは、自分で思っているよりも目の下のクマをくっきりさせてしまいます。

見えにくくなるのでは?と考えられがちですが、その逆なのです。

メガネをかけてからハッとしないためにも、ベースメイクの段階でしっかりとコンシーラーを使ってカバーしておきましょう。

また、ノーズパッドが当たる部分はどうしても、ファンデーションがヨレてしまいます。

鼻の周り、特にノーズパッドが当たる部分を中心に皮脂を抑える下地をきちんと塗り込んでおきましょう。

メイク直しの時にも、そこは忘れずに行います。

また季節などによっては、どうしてもその部分だけファンデーションがヨレてしまうのが気になることもあるでしょう。

そんな時には、鼻だけファンデーションを使わずコンシーラー+パウダーで仕上げてもかまいません。

 

メガネの縦幅に合わせた「チーク」の入れ方

 

チークはメガネの縦幅がポイントです。

眼鏡の縦幅が眉下からあごまでの3分の1よりも短い時には、顔が少し間延びした印象になってしまいます。

この時チークは、水平気味に少し下めの位置に丸くふんわりとぼかしておきましょう。

メガネで感じさせることになる顔の空間を、埋めるつもりでチークを入れます。

メガネの縦幅が眉下からあごの3分の1よりも長い時には、顔全体が狭く見えることになります。

この時のチークは高めの位置でぼかしましょう。

チークを広げることで、より顔が窮屈な印象になってしまわないように注意が必要です。

いずれもカラーはリップや肌の色、さらにはフレームカラーとコーディネートしましょう。

「リップ」はカラーとツヤ感

 

太いフレームメガネの時には、はっきりとしたカラーのリップを選ぶとはつらつとした雰囲気が強調できます。

クラシカルなメイクも太いフレームには意外と似合います。

また、ヌーディーなカラーのリップを選ぶと、しっとりとした大人の雰囲気になるでしょう。

細いフレームのメガネなら、赤味の強いクッキリメイクなら、洗練された印象になります。

フレームが細い時に淡いカラーのリップを塗ると、地味すぎる印象を与えてしまうことがあります。

グロスで華やかな感じに仕上げると、よいでしょう。

 

メガネ美人を作るメイク5つ

 

メガネ美人のためのメイクは、普段と大きく違うと考える必要はありません。

しかし、メガネをかけているというインパクトは大きいものですから、なんでもいいというわけでもないのです。

どんなメガネをかけるのかによって、メイクは違ってきます。

知的さと色っぽさを演出できるメガネの効果を、メイクでさらにアップさせましょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人