MENU

遠距離恋愛でメールが面倒と感じる時5つ

遠距離恋愛をしていると連絡が面倒になってしまい別れてしまうカップルも少なくありません。

遠距離恋愛ですと簡単に会えないのでメールやlineでのやりとりは貴重なコミュニケーションです。
しかし、その連絡を面倒だと感じてしまうとドンドン疎遠になってしまいます。

遠距離恋愛でメールが面倒と感じる時を読んで遠距離恋愛における連絡をどのようにするといいのか見てみましょう。

遠距離恋愛でメールが面倒と感じる時

 

相手から頻繁メールが来る

 

相手から頻繁にメールが来ると面倒と感じてしまいます。

遠距離恋愛を始めた頃はお互いの近況を聞けるだけでも幸せな気持ちに慣れますが、遠距離期間が長くなると次第にそのメールが億劫に感じてきます。

朝昼晩引っ切り無しにメールが来る様な事が長期間続くと次第に面倒だと感じてしまい、メールを返信せずに放置されてしまう事もあるのです。

頻繁にメールを送る方からすると、頻繁にメールをすることで傍にいる感覚を味わえるのでいいのですが、相手の事を考えずに続けると、別れの原因にもなるので注意しましょう。

お互いの温度差を確かめ合いつつメールの頻度を調整するといいでしょう。

 

プライベートに余裕が無い

 
仕事や学校が忙しく、プライベートに余裕が無い時にメールが来ると面倒だと感じてしまいます。

これはメールの内容にもよりますが、相手が余裕が無い時に、自分の楽しい話やくだらない話をメールすると相手は「こっちは余裕も無いのに気楽でいいな」と感じてしまいます。

人間、余裕が無い時は例え恋人でも寛容になるのは難しくなりますので、余裕が無いのかな?と感じたら、自分の事は一旦置いておき、相手を気遣う内容のメールに切り替えてみましょう。

すると、相手も「応援してくれる人がいるから頑張ろう」と考えるかも知れません。
そして、相手に余裕が生まれるまで見守る方がいいでしょう。

長文のメールが来ると面倒

 

毎回長文メールばかりでは面倒と思われてしまいます。

相手に伝えたいことが沢山あるのは素敵な事ですが、長文メールばかり送られると相手も長文を読んで、その内容に返信しなければいけないのでどうしても長文になりがちです。

そんなやりとりを毎回続けると、読むのも、書くのも面倒に感じてしまいます。

メールはなるべく短文で分かり易くまとめてから送る様にしましょう。

長文になりそうであれば電話で直接話した方が早い場合があるので電話を使うのもいいでしょう。

 

恋人より現地の生活が充実している

 

現地の生活が充実していると恋人からのメールが面倒に感じます。

中々、会えない遠くの恋人よりも近くで楽しく出来る仲間を大切にし始めると恋人からのメールが面倒だなと感じてしまいます。

すぐに会える距離であれば会う回数も多いので友達と恋人のを比べると恋人を大切にしますが、

遠くの恋人になると友達を優先してしまう場合があります。

これは、頻繁に会える事の強みなのでどうしようもないですが、

解決方法としてメールだけではなくスカイプ等を利用してお互いの顔を見る時間を作るといいかもしれません。

顔や声を聞く事で、物理的な距離は離れていますが、映像を通して身近に感じてもらう事が大切です。

現地に好きな人が出来た

 

現地に好きな人が出来ると恋人からのメールが面倒になります。

遠距離恋愛ですと、会える機会が少なく触れ合う事も出来ないので、寂しさが募ります。

その寂しさが浮気に走らせるのです。

恋人とは別に好きな人が出来ると恋人からのメールは面倒になりますし、寧ろ送ってきて欲しくないとも思うでしょう。

心変わりしてしまった人に対して遠距離ですから何かする事はできません。

いきなり相手の所に行っても断られたりします。

そうなってしまっては恋人関係の破綻に繋がってしまいますので、

こうなる前に相手の気持ちを繋ぎ止めておく事が遠距離恋愛では何よりも大切なのです。

 

遠距離恋愛のメールが面倒だと感じさせない為に電話を使いましょう

 

いかがでしたか?

遠距離恋愛を長続きさせるには、次に会える日取りが決まっている短期目標と、一緒に住めるまたは近くで会えるようになる長期目標を決めるといいでしょう。

何時終わるとも分からない遠距離恋愛をダラダラ続けていてはお互いにとってメリットはありません。

目標があれば心変わりもしにくくなりますから、ぜひ目標を決めましょう。

そして、メールが面倒だと思わせないために、時には電話もしてみましょう。

メールは確かに時間関係なく読む事も返信する事も出来て便利ですが、相手の声を聴いて話をする事も大切な事なのです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人