MENU

彼氏のそっけない態度で不安なときの対処法6つ

 
彼氏がそっけない態度ばかりで不安を感じる・・・なんて状況になっていないでしょうか。

彼氏にそっけない態度をされると、「何かやらかしたかな」「他に気になる人ができたかな」と嫌な想像が頭の中を駆け巡るものですよね。

しかしいくら考えても答えがでることはありません。

そこで今回は彼氏にそっけない態度を取られたときの対処法をご紹介しますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。

彼氏がそっけないとき

 

彼氏の立場になって考えてみる

 
彼氏がそっけない態度をとったときは、まず彼氏の立場になって相手の状況や環境などを想像してみることをオススメします。

あなたも仕事が上手くいっていないときや、人間関係に疲れてしまっている時はネガティブな気持ちになりがちですよね。

うまく気持ちを切り替えることができる人ならいいのですが、実際にはそこまで多くないでしょう。

そんな時はどうしても行動や態度、発言が冷たくなったりしてしまうものです。

「何かあった?」と聞いても、強がって何も教えてくれないかもしれませんが、聞かないよりはいいでしょう。

彼氏がそっけない時は彼氏の背景を考えてみると、納得できる理由が出てくるかもしれません。
 

ダメ出しをしない

ありとあらゆることにダメ出しをすると、彼はあなたを「味方ではない」と思ってしまいます。その結果、敵の関係となってやがて彼は本音を言わなくなり、嘘をつき、媚びたり逃げたり守ったり攻撃したりしてきます。

彼はあなたに成長させられることを望んでおりません。むしろ今の自分を受け入れて欲しいと思っています。

出典 飽きられた…?ラブラブだった彼が素っ気ない態度をとる理由

 
彼氏がそっけない態度をとるのには必ず理由があります。もしかしたらその理由や原因があなたにあるのかもしれません。

あなたが彼氏に対して束縛をしたり、悪いところや気に食わないところがあったらすぐにダメ出しをしたりするのはNG行為です。

彼氏の気持ちはますますあなたから離れて、次第に別れたいとすら思うようになるでしょう。

人間は欠点があって当たり前です。あなたができないことを彼氏がちゃんと出来ている部分もたくさんあるでしょう。

それを忘れてはいけません。

自分の行動を振り返る

付き合いが長くなると、その関係に甘えて優しさや礼儀を忘れてしまっている部分が少なからず出てくるはずです。無意識のうちに不満を与えてしまっていることもある。

綺麗好きな彼の前で汚いことをしたり、言葉遣いが悪く悪態をついたり、きっかけは様々ですが、彼に嫌われる原因となることを行った可能性があります

出典 恋愛相談です。彼氏のラインが冷たい。そっけない。どうすれば?原因は?

 
ダメ出しの他にもあなたが原因で彼氏の態度がそっけなくなるときがあります。

それはあなたの仕草や態度です。もしかしたら無意識のうちにあなたが彼氏に対してそっけなく振舞っている瞬間があったかもしれません。

もしくはまるで熟年夫婦のように異性として見られないようなだらしない態度をとっていたことが原因かもしれません。

それが日常になると、彼氏はあなたに対して魅力を感じなくなるでしょう。それがそっけない態度につながっていくのです。

思い当たるフシがないかよく考えてみましょう。
 

相手を責めないで同じテンションで接してみる

男女の関係を上手く運ぶコツは、“同じテンションでいる”ことです。冷たいと感じるのであれば、少し距離を置いてみましょう。忙しいのかもしれないし、1人で考えたいことがあるのかもしれません。

出典 彼に「最近冷たくない?」と感じた時の5つの対処法

 
どうして彼氏がそっけないのか、その理由がわからないままだとイライラしたり、ムカついたり、彼氏を責めたくなるはずです。

しかしそうした感情はグッと抑えることが必要です。ここで怒りをぶちまけたらどうなるでしょうか。

何となく先は見えてきますよね。

なので、そっけない態度にはそっけない態度で接しましょう。あなたも彼氏の気持ちがわかるかもしれませんし、彼氏も自分の態度に改めて気付かされるはずです。

メールやLINE(ライン)を送りたくなるものですが、そうした連絡も控えるようにしましょう。

これはある意味根比べのような対処法ですね。

拗ねたり、ストレートに聞いてみる

 
彼氏が冷たいときはイジケたりするのもいいでしょう。しかしもしかしたらこの行為が引き金になって、余計に彼氏をそっけなくさせてしまうことにもつながるかもしれません。

どちらに転ぶかはわからないので、いざというときのためにとっておきたい方法です。

また、「なんでそっけないの?」と直接聞くのも時には必要です。たいていまともな返事はないのですが、そのせいで不安な気持ちになっていることを伝えるだけでも効果があります。

感情に任せて泣いてしまうと、彼氏は悪いことしているな・・・と気づくことがあります。
 

別れたいことを伝える

 
正直、しょちゅう冷たかったり、そっけない態度ばかりされていたら彼女の身がもちません。

そんな男に我慢し続ける理由はあまりないので、これは良いタイミングだということで別れたいことを告げましょう。

急に今までの態度を一変させる彼氏がいるかもしれませんが、仮にモトサヤになったとしても同じことを繰り返すものです。

別の男性に目を向けたほうがあなたが幸せになれる確率はアップするでしょう。
 

彼氏がそっけない態度をとる理由

 

実は構ってほしいと思っている

 
女性でも、よく構ってほしくてわざと冷たいそぶりを見せることがありますよね。

それは男性も同じで、構ってほしい時にわざとそっけない態度を見せることがあります。

甘えるのが好きな男性や、包容力のある女性を彼女に持つ男性に多い特徴で、ちょっと女の子みたいと思うかもしれませんが、わざとそっけないフリをして、彼女の気を引こうとしていることがあります。

この場合は、「構ってほしい」「心配してほしい」という心理が奥底にありますから、「そっけないな、機嫌が悪いな」と思って本当にそっとしておくと逆効果です。

そっけない理由が「構ってほしい、けどそれを直接言葉にするのは恥ずかしい」または「構ってほしいという気持ちを察してほしい」ということが大前提ですから、そのサインを見逃さないようにしてあげましょう。

仕事などで疲れている

 
男性は比較的、器用に動き回れないものです。

もちろん、男性にも器用な人はいますが、たいていの男性は、仕事のオンとオフを切り替えるのが苦手だったり、疲れていることを素直に伝えることが出来なかったりします。

仕事でミスしたことを家に帰ってきても心の中で引きずってしまっていたり、考えないようにしようと思いながら顔だけとっても暗い、話しかけても上の空なんてタイプの男性も少なくありません。

女性はよくオンとオフを切り替えるのが上手な人が多いですから、「いつまで引きずっているの?」と思ってしまうかもしれませんが、男性はなかなか器用に切り替えられないというのを頭に入れて、上手く付き合ってあげてください。

そっけないなと思ったら、「疲れてる?」「何か悩んでいるの?」といったような言葉がけも大変有効的です。
 

あなたに対して怒っている

 
もしかしたら、そっけない理由はあなたに何か怒っているのかもしれません。

例えば、他の男性友達と仲良くしていて、それを彼に見られてしまって、やきもちを焼いているなどのケースです。

「俺に言うことあるだろう」という理由で、そっけない態度をとっていることも多くあります。

女性からすれば、何のことか分からず、いきなり態度が変わってしまった…と驚くこともあると思いますが、男性は女性が自分からそのことを申告してくれるのを待っている傾向にあります。

それでも女性側が気付かない場合、いきなり怒りだしたりすることもよくあるので、「ちょっとそっけないなあ」くらいに思って放っておくと逆効果になってしまいます。

自分が何かしたか一旦冷静に思い返してみて、何か心当たりがあるのであれば自分から謝ってみましょう。

マンネリ化してきている

 
女性が恋愛に刺激を求めるのに対して、男性は、「安定」を求める傾向にありますが、それでもマンネリ化してしまうことはもちろんあります。

あなたにいきなりそっけない態度をとるのは、マンネリ化してきてしまっているからかもしれません。

一度、彼がそっけない態度をとっていると感じたら、日ごろの自分たちの関係を思い返してみてください。

付き合ってどれくらいか、いつもデートは決まった場所や決まった行動になっていないか、最近何か二人で大笑いしたり幸せだと感じたことはあったか、というようなことを考えてみて、もしマンネリ化していそうだなと思ったら、何か新しいことに二人で挑戦してみるのもいいでしょう。

新しくできたお店に行ってみようとか、新しい服を買って可愛いと思ってもらえるように努力するなど、マンネリ化対策をしてみましょう。

 

彼氏がそっけない態度をとるには原因がある

 

いかがでしょうか。

直接会っていても、電話で話していても、メールやLINEをしていても、そっけないということであれば、あなたに興味がなくなりつつある可能性が高いでしょう。

人間の態度は理由もなしにそっけなくはならないものです。

まずはその原因を探ってみてはいかがでしょうか。勝手に「これが原因だ!」と決めつけて行動するよりも、早く対処できることにつながるはずですよ。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人