彼氏に振られると驚きと共に傷つきます。
付き合っていて振られるパターンとして何となく終わるなと予想がついて振られるパターンと突然、別れを切り出されて振られるパターンがあります。
前者の場合、こちらもある程度予想しているので、衝撃は少ないですが、後者の場合突然の事ですから何が起こったか一瞬わからなくなるものです。
彼氏に振られた時の言葉を読んで、彼氏に振られる時に言われるであろう言葉を事前に知識として押さえておきましょう。
彼氏に振られた時の言葉
他に好きな人ができた
彼氏に振られた時の言葉で「他に好きな人ができた」があります。
この言葉を言われるのは何よりも辛い言葉では無いでしょうか。
言われた瞬間に今まで自分が彼氏にしてきたことが音を立てて崩れていくのが想像できます。
彼氏からしたら素直な気持ちを伝えたつもりでしょうが、彼女からすれば自分勝手な男としか見えません。
例え、別れの理由が他に会ったとしてもこの言葉だけは言わないでほしいものです。
付き合っているのが疲れた
彼氏に振られた時の言葉で「付き合っているのが疲れた」があります。
恋愛をしていれば辛いことや苦しい事もありますが、この言葉が出てくると彼氏は相当疲れてしまっているでしょう。
疲れてしまった理由がどこにあるのかを話し合えばもしかしたら復縁の可能性もあります。
ただ、現状彼氏は疲れてしまっているので、今の関係をそのまま継続するのは難しいでしょう。
一度、離れて再び会ってみる方が効果的かもしれません。
疲れている人にムチを打ち現状の関係継続を望むのは彼氏の負担でしかないのです。
彼女のここが我慢できない
彼氏に振られた時の言葉で「彼女のここが我慢できない」があります。
直接彼女の嫌いな所を指摘する別れ言葉です。
我慢できない所を指摘されるのが別れの理由の場合、今まで注意されていた事はないでしょうか。
その、注意を聞き入れずに改善の余地が見られないので別れを告げられるのです。
些細なことでも彼氏が「ここ直して」と言ったらせめて直す努力をして改善に向けて努力している姿を見て貰いましょう。
それをせずに「うるさいな」「はいはい」と流していると言われてしまうかもしれません。
「我慢できない」と言われるからには付き合っている中で我慢している事があったと言う事です。
振られるまで気付かなかったのなら、別れ話の時に気づかなかった事を話最後のチャンスをもらう方法もあります。
ただ、その時は何が何でも直さないと関係修復は難しいでしょう。
やりたい事が出来た
彼氏に振られた言葉で「やりたい事が出来た」があります。
彼氏にとって彼女も大切ですがそれよりも夢に向かって頑張りたいので恋愛をしたくないと言う振り文句です。
この言葉はそのまま別れを受け入れるか、それとも彼女も一緒に彼の夢を応援する為に別れないかを話し合い次第でどちらにもする事が出来ます。
やりたい事が出来た事があっても彼女がいる人はいくらでもいます。
恋愛とやりたい事を上手く両立させている人もいますから、この言葉で落胆する必要はありません。
彼氏が落ち着くまで連絡しない会わないなどの条件を出す事で、彼氏のやりたい事を全力でサポートする側に周れば別れないで済むかもしれません。
サポートする側に周った時彼女に取ってはストレスが溜まるでしょう。
会いたくても会えない日々が続くかもしれません。
その覚悟があるならば、一緒に彼のやりたい事について行くのもいいでしょう。
彼女と結婚する気が無い
彼氏に振られた言葉に「彼女と結婚する気が無い」があります。
彼女と結婚する気が無いから別れようと言われる事もあります。
恋愛相手に求めるものと結婚相手に求めるものを分けて考えている人の場合この言葉が出てきます。
どんなに、長く付き合っているカップルでも結婚相手がこの人じゃないと思えば別れてしまいます。
結婚を考える様な年齢になった時に2人で結婚観や夫婦観について話し合っておくと、いいでしょう。
あまり結婚についてしつこく聞くと嫌がられる可能性がありますが、たまには結婚について2人で話し合う事をおススメします。
彼氏に振られた言葉には意味があります
いかがでしたか?
彼氏に振られたからと言っても彼氏の出してくる別れ文句によっては修復可能な物もありますから、別れ話を切り出されて、関係修復を望むのであれば、冷静に彼氏の別れの理由について聞きましょう。
慌てて、感情に任せ「やだ!別れたくない!」とわめくよりも改善の余地が見られます。
別れ話になった時には「一旦冷静になること」これを忘れ無いことが大切です。