MENU

結婚までの交際期間による違い5つ

結婚までの交際期間による違いにはいったいどのようなものがあるのでしょうか。

男女がカップルとして付き合い始めると、お互い口には出さなくても「結婚」というものを意識し始めます。

どちらかにその気がない場合は別ですが、いつかは結婚したいと思っているカップルにとってその適齢期を見つけるのは難しいものです。

うっかりその時期を見誤るようなことがあると、関係にヒビが入ることも…。

国の機関が行った調査によると付き合ってから結婚するまでの平均所要年数は約四年とのことですが、あくまで平均は平均であって、それぞれカップルにふさわしい時期はあるわけです。

そこで今回は、結婚までにカップルがかける時間によって生まれる違いについてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

結婚までの交際期間による違い

  • 半年以内で結婚
  • 一年以内で結婚
  • 三年以内で結婚
  • 三年以上かけて結婚
  • 交際期間は重視していない人も少なくない

 

半年以内で結婚

「付き合うなら結婚したい!」と思えるほど、直感で好きだと思った。ただ、付き合ってから結婚までの時間が短かったせいもあって、結婚後お互いの価値観の違いにびっくりすることもいっぱいあるけど、時間をかけて理解していこうと思っています

出典 付き合ってどれくらいで結婚した? 花嫁のホンネ【75】

早まる気持ちは分かりますが、基本的に結婚までにある程度の交際期間を設けたほうがいいことは間違いありません。

恋愛と結婚では、生活も、社会的な意味もまるで変ってきます。

相手を好きと思う気持ちだけではどうにもならないのが結婚で、そこにおいては長く相手と関わらないと分からない「相性」や「価値観」等諸要素が大事な位置を占めてきます。

付き合いたての勢いがある時期に結婚を決めたいと思う人も多いかもしれませんが、自身が「恋愛状態」にあることを冷静になって理解し、その上で結婚について考え直してみましょう。

しかしながら、世の中には出会った瞬間に「この人しかいない。」となるケースもあるとのことで、出会った相手に運命的なものを感じた場合なら、半年以内でも十分であることが多いようです。

相性が良ければ、体でわかってしまうものなのかもしれません。

一年以内で結婚

 
一年という期間は、一般的には結婚までに取るべき理想的な交際期間とされています。

確かに、一年あれば相手のことが、良いところ悪いところ含めかなり見えてきます。

さらには、付き合いたての恋愛状態の熱が多少引き落ち着きが出てくる頃でもあり、お互いにとって「結婚」を考える上で最もふさわしい時期と言えるでしょう。

慎重な人にとっては短く感じる一年という期間ですが、いつかは区切りをつけなければならないのが結婚です。

一年、すぎる春夏秋冬を共に過ごし、イベントを楽しんできたカップルにとって付き合い始めた季節にちょうど戻る一年は、きっかけも作りやすいものです。
 

三年以内で結婚

 
一年なんてとんでもない、相手があんなことやこんなことを隠しているかもしれない…。

そう思われる方はおそらく少なくないでしょう。

付き合っているときは相手に嫌われたくない一心で自分の悪いところを隠し通していたけども、結婚したとたんにさらけ出すという人は男性女性問わずいます。

結婚に踏み切ってしまうと、確かに離婚はできますがそれはお互いに深い傷跡を残しますし、人生をかけた選択に慎重になるというのは当然のことです。

そういう意味で、これは当然の判断かもしれませんが、問題が生じるのは、カップルの片方に「早く結婚したい」という願望があった場合です。

相手は早く結婚したいと思っているのに、あなたは慎重に判断したいとして二年、三年と付き合う時期が延びていくことになると、二人の関係は悪化しやすくなります。

先延ばしするという事は、相手に信頼されていない」「結婚の対象ではない」という思いを抱かせることにもなり、結果相手があなたの元を離れて行ってしまうという事も。

相手も同じように、長く付き合う期間を持ちたいと思っているのであれば問題ないのですが、いずれにせよ付き合ってしばらくしてから、あなたが持つ結婚の時期に関する価値観をあらかじめ話しておくことにしましょう。

そうすれば、あと一歩のところで結婚だったカップルが崩壊せずに済みます。

三年以上かけて結婚

・一生の選択なので簡単に決められない。
・慎重派なのでじっくり。あまりにも交際期間が短すぎると離婚しそう。
・将来の展望など話すことが多いので、時間がかかるのは仕方ない。
・長く付き合っても愛は変わらなかったので、長い人生も大丈夫と思った。

出典 結婚までの平均的な交際期間はどのくらい?

あまり時間をかけすぎるというのも考えものです。

三年以上過ぎてしまうとそれはもう、慎重というレベルを超えてマンネリ化してきます。

平均が四年とあるように、みなさん結婚に慎重になっていることが分かりますが、やはりできれば三年以内で結婚を決めたいところです。

しかし例外も確かにあります。

例えばカップルがお互いに極端に結婚に対する意識が薄く、それに加えて非常に馬が合い、付き合った当初から同棲し続けているという場合は、確かに付き合っているにとどまっているわけです。

しかし、結婚したところで生活自体は変わらないという点で特に問題はなく、後はいつきっかけを見つけるかにかかってきます。

また、お互いに合意がある場合、例えば金銭の問題から三年以上は待ってほしいという場合など、将来的に結婚することを前提に見た上での判断であれば全く問題がありません。

後は時が満ちるのを待つだけです。
 

交際期間は重視していない人も少なくない

・「合うか合わないかが判断できれば期間は問わない」(37歳男性/その他/その他)
・「そのときのタイミングが重要だと思うので、特に理想とする期間はない」(22歳男性/建設・土木/技術職)
・「大事なのは時間の量ではなく、お互いを理解しあう時間の密度や質だと思うから」(29歳男性/その他/その他)
・「短すぎるのは抵抗があるが、結局はお互いの気が合えばいつでもいいと思う」(25歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)

出典 結婚までの交際期間、男性の理想が明らかに! – 「短くても長くても……」

結婚までの交際期間は意外と関係する

質問:付き合い始めてから結婚を意識するまでの期間はどれくらいですか?

第1位 1年未満

第2位 付き合いはじめから

第3位 1年~2年未満

第4位 5年以上

この結果より、結婚に至った多くのカップルは、付き合い始めてから、比較的短い期間で結婚を意識したことがわかります。

出典 恋愛における交際期間とプロポーズのタイミングの関係性とは

いかがでしたでしょうか。

カップルによってふさわしい交際期間はそれぞれあると思います。

大事なのは、交際期間をむやみやたらに長く持つという事ではなく、二人が結婚してからもうまくやっていけるかどうか見極める期間を持つということです。

結婚するといいことばかりではありません。

トラブルに直面したとき、お互いを罵倒し合ってしまうような関係であれば、もちろん結婚には向きませんし、それに関してあらかじめ見極めが大事です。

そのためにも一定の交際期間を取るということは大事になってきますが、くれぐれも間延びした関係にならないように注意してください。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人