結婚相手を決める時にはいろいろなポイントが気になります。
こういった点がよい、いやここはイマイチ、と悩んでしまう事もあるでしょう。
結婚相手を決めるというのはいろいろな観点から相手の事を見る事でもあります。
その中でここは譲れないという決め手となるポイントがあるのです。
そこで今回はそんな、結婚相手の決め手となるのはいったい何かという事についてお伝えいたしますので、ぜひあなたの意見と比較しながら最後までご覧ください。
結婚相手の決め手
顔が好みであるという事
結婚相手の決め手となるポイントはいろいろありますが、その中で意外と大きく占めるのが、相手の顔が自分の好みであるかという事です。
誰だってハンサムや美人な相手が結婚相手なら嬉しいでしょう。
しかし、自分の好みの顔であるという事は、そのハンサムや美人な顔立ちを上回るという事もあるのです。
ハンサムだけどなんとなく好きでない顔というのもあります。
美人だけど冷たそうと感じる事もあるでしょう。
顔立ちは良いに越した事はありませんが、自分の好みであるという事はそれ以上に大切なのです。
自分の好みの顔なら、大した事を話してなくてもほほえましさを感じてしまうという事もあるでしょう。
また、食事中にあくびをするといったちょっと悪い癖があっても、仕方ないな・・・という感じで許せるかもしれません。
気に入らない顔だと、嫌な事があった時、その嫌な部分が倍増される事になりかねないのです。
また、人間というのはハンサムや美人でなくても、すっきりとして雰囲気の良いという人もいます。
今までの自分の生き方が顔に表れてくるのです。
そういった人生に対する向き合い方などを、顔を通して敏感に感じ取っているのかもしれませんね。
結婚するなら好みである顔かどうかという事は、重要なポイントであり結婚の決め手となる事もあるのです。
価値観が一緒であるという事
結婚相手の決め手となるポイントに、価値観が一緒であるかという事があります。
これは実はとても大きなポイントで、この価値観が一緒でない場合、人生において訪れる局面において、ともに力を合わせて向き合っていく事が出来なくなってしまうからです。
例えば人間にとって経済力が大切と考える男性が働いてばかりいて家庭を顧みない場合、同じ価値観の女性が妻なら問題ないです。
しかし、家庭生活を大事にする事に価値を置く女性が妻だった場合、男性が働く事に対して感謝しないばかりか不満が募る事にもなりかねません。
男性もこれだけ自分が頑張って働いているのに分かってくれないという気持ちが段々と溜まっていくでしょう。
逆に生活を大切にする男性に対して経済力を重視する女性が妻なら、もっと残業してくれればいいのに…という風に感じてしまうかもしれません。
女性のそんな気持ちを態度や言葉の端々に感じた男性は、家庭に居心地の悪さを感じてしまう事になるでしょう。
価値観が一緒であるという事は、とても大切な事です。
結婚してからはできるだけ精神的に寄り添うようにして行く事が必要ですが、無用な摩擦を避けるためにも価値観が一緒の人と結婚するという事は、おろそかにはできない結婚の決め手となるポイントです。
仕事に対するスタンスが同じである事
結婚相手の決め手となるポイントの中に、仕事に対するスタンスが同じであるという事があります。
今は男性ばかりが働いて、その年収が高ければ高いほど良いという考え方ではやっていけないでしょう。
そういう年収の高い男性はそれほど多くありませんし、女性からそういった期待を寄せられるとなると、男性も結婚したいという気持ちがなくなってしまうかもしれません。
この不況の時代に、男性と女性がともに家庭を築く際にどうやって乗り切っていくか、それに対する手段として仕事に対するスタンスが同じであるという事はとても重要なのです。
共働きで頑張っていきたいという場合や、仕事と家事を男女でそれぞれ分担して、金銭的に足りない部分は節約して乗り切るという考えもあるでしょう。
どういった考え方が良いかという事ではなく、相手と自分の考えが一致するという事が重要なのです。
それが大幅に違っている相手とは、結婚するのは難しいといえるでしょう。
お互いが求める条件が一致するという事
結婚相手の決め手となるポイントは、お互いの結婚に対する条件が一致するという事も外す事ができません。
例えば結婚したいと思った相手が長男で、相手の両親との同居が条件であった場合、いくら自分が相手の事をいいなと思っても、その条件を飲まなければ結婚する事は難しいでしょう。
男性の場合も子供が欲しいと思っていても、相手の女性が子供が要らないという考えなら、その女性と結婚するには子供はあきらめる事を考えなければなりません。
自分が子供を欲しいと思うのなら、できるかどうかは別として、そういった希望を持つ女性であるかどうかという事が結婚の条件となるのです。
そういった条件は、自分自身が人生に望む事が反映されている場合が多いのです。それを無視して結婚しても、幸せになるのは難しいでしょう。
結婚相手の決め手は顔でも見た目でも納得できればそれでいい
いかがでしょうか。
以上、結婚の決め手となるポイントについてお伝えいたしました。
結婚相手を選ぶ際には、自分が人生に何を望むかという事をもう一度考えるきっかけになります。
結婚を通してどういった人生を歩みたいか、もう一度考え直してみる事で、どんな相手が結婚相手となりうるのかという事が分かるといえるでしょう。
とにかくどんなことであれば、自分が納得して結婚相手を選ぶということが大切です。