MENU

嫌味な人の6つの特徴・心理と付き合い方や撃退方法とは?

嫌味な人とは、相手に対して、不快だったり不愉快だと感じさせるような態度をとる人のことです。

もしかしたら、そんな嫌味な人があなたの周りにも数人ぐらいいるかもしれませんね。

嫌な気持ちになるのであれば、できるだけ関わりたくないとおもうでしょうが、現実としてそれが難しい状況に陥ってしまっているケースも少なくありません。

そんなときはどうすればいいのか。

まずは嫌味な人の特徴を理解した上で、付き合い方を模索していきましょう。

そこで今回は嫌味な人の特徴・心理と付き合い方や撃退方法についてご紹介していきますので、ぜひ今後の参考にしてみてください。

嫌味な人の特徴や心理

 

嫉妬している

 

嫌味を言う人の心理として挙げられるのが嫉妬していること。

仕事が出来て運動神経も良くて異性にもモテている相手を見てしまうと自分もそうなりたいという気持ちが強くなってしまいやがて嫉妬心に変わってきてしまいます。

嫉妬心が出てきてしまうと嫉妬している相手と会話している時に嫌味を言うようになってしまいます。

嫉妬している相手から話しかけてきたらすぐ否定する形で嫌味を言って相手の気分を損ねていきます。

また嫌味を言う人は嫉妬している相手に対して無視をしないで積極的に話しかける傾向もあります。

嫉妬している相手に積極的に話しかけるのは不自然な気もしますが、会話をする事で嫉妬している相手を否定する事が出来るのでそれが快感になっています。

嫌味を言う人は嫉妬している相手を突き落として機嫌を損ねたいという気持ちが強いのです。

仕事でもプライベートでも積極的に話しかけてくるけど否定する形で嫌味を言って来る人がいたらその人は嫉妬している可能性があるので注意が必要です。

もし否定する形で嫌味を言ってきたらその人とはあまり関わらない方がいいでしょう。

自分が一番上にいたい

 

いろいろな人と会話をしていて中には嫌味を言ってくる人も少なくないでしょう。

嫌味を言う人は人よりも下にいるのを我慢する事が出来ない傾向があります。

仕事で他の人の方が能力が高かったりいろいろな知識があったりすると下にいる事になってしまうので我慢出来なくなり嫌味を言うようになります。

嫌味を言う事で人よりも下にいる事を我慢する事が出来ない気持ちを紛らわしています。

嫌味を言う人の本心は自分が一番上にいて目立っていたいという気持ちが強いのでそれが叶わないと嫌味を言ってしまうのです。

嫌味を言う人は根拠もなしに自分が上だと思っている事もあるのでプライドが高い事も多いです。

嫌味を言われて言い返してしまうとプライドを傷つけてしまい逆上して喧嘩に発展してしまう事もよくあります。

会話をしている時に嫌味を言われてしまったらその相手はプライドが高くて自分が一番上にいて目立っていたいという気持ちが強いという事を頭に入れておくといいでしょう。

特にプライドが高い人はいろいろと面倒な部分あるので適度な距離を置き必要最低限だけ会話するようにした方がいいでしょう。

 

人を見下している

 

嫌味を言う人の特徴として人を見下しているというのもあります。

人を見下しているという事はいろいろな面で自分の方が優れているという事になりますが、嫌味を言う人は根拠もなしに自分の方が優れていると思ってしまっています。

そんな時に見下している人の方が能力が高い部分があった時は許せない感情が強くなってしまいやがて嫌味を言うようになってしまいます。

基本的に人を見下しているので他の人が自分より優れている点を見つけたらすぐに嫌味を言って自分が劣っている事を隠そうとするのです。

会話をしている時に嫌味を言わない人は人の事を対等に見る事が出来ているので気持ち良くコミニケーションを取る事が出来ます。

しかし人を見下している人と会話をする時は嫌味を言われる事が多いのでコミニケーションを取る時も気分を悪くしたりします。

このように他の人とコミニケーションを取っていて嫌味を言ってきたら見下されていると判断してなるべく関わらないようにした方がいいでしょう。

また気持ち良くコミニケーションを取る事が出来る人は対等に見てくれているので仲良くしていくといいでしょう。

他人に対して否定的な意見ばかり言う

 

嫌味な人の特徴として、まず人の意見に反することや、人に対して否定的なことばかり言うというのがあげられます。

そのような人は、人を褒めるということはほとんどありません。

褒めるとしても、嫌味たっぷりの褒め方なのです。

例えば、誰かが「Aさんって美人な上に仕事ができる上、結婚もしている、あこがれるよね」と言ったとします。

そうすれば、嫌味な人は、「え、そうかな。でも彼女って男にだらしないところがあるよ」、などと言いうでしょう。

「美人なのも若いうちだよね」、とか「家庭ではうまくいってないんじゃない」、などとひどいことを言うこともあるでしょう。

嫌味な人は、他人が褒められることを嫌います。

その心理には、「もっと自分は他人から褒められたい」、とか「注目されたい」という心理が働いているのでしょう。

でも、人に対して否定的なことばかり言ってしまう嫌味な人は、人から褒められるどころか、人に避けられたり、逆に影でいろいろ言われてしまっています。

ますます嫌われて、周りの人がどんどん離れていってしまうのです。

それでも嫌味を言う性格はなかなか治りません。

 

自分にコンプレックスを持っている

 

嫌味な人は自分にコンプレックスを持っているのです。

本当に自分のことを肯定的に捉えている人は、嫌味などを言わないでしょう。

自分はこうありたい、という思いが強すぎる人もコンプレックスを強く持ってしまいがちです。

憧れの自分になるためには、努力も必要なので人知れず頑張っている人もいるでしょう。
けれども、なりたい自分になるには限界もあります。

そこで、なりたい自分像に近い人物が目の前に現れると、うらやましいと同時に、くやしさや嫉妬の気持ちを感じてしまいます。

「あの人は何の努力もしていないのに魅力がたくさんある、でも私は努力してもあの人にはなれない」、とこんな気持ちになってしまいます。

そこで、嫌味を言うことでコンプレックスを少しでも感じないようにしているわけなのです。

例えば、外見についてとてもコンプレックスを持っている人は、自分よりも美人な人が職場に入ってきたときなどに、「かわいいけど頭悪いよね」などと平気で言ったりします。

頭が悪いことにコンプレックスを持っている人は、頭のいい女性を目の前に、「頭よすぎても男が近づかないよ」、と言ったりするのです。

今の自分が幸せではない

 

嫌味を言う人の心の中は、満たされていないことがほとんどです。

毎日幸せに生活していたら、口から出てくるのは嫌味ではなくポジティブで明るい言葉ばかりになるでしょう。

他人といつも比較しては落ち込み、もっとがんばらないといけないと思い、焦り、心の中は全然余裕なんてありません。

本当は幸せになりたいと思っていますが、全然思い通りにならない現実にイライラしてしまっているのです。

笑っていても、どこか顔がひきつっていて、嫌味たっぷりの笑い方をしてしまいます。

他人をバカにして楽しむようになってしまいます。

嫌味を言って多少心はスッキリとしても、全然心は幸せを感じていないのです。

例えば、彼氏がなかなかできないのに友達から「結婚した」との報告を受けた時、「自由がなくなって大変だね」と言ってみたり「私は結婚してオシャレできなくなるのが嫌だ」、「好きなモノあまり買えなくなるなんてかわいそう」、と言ったりするのです。

でも本音は彼氏が欲しいし、素敵な結婚がしたい、それもだれもがうらやむような結婚を、と考えていたりするのです。

自分は誰よりも幸せでありたい、と思うがゆえに苦しみます。

 

嫌味な人との付き合い方や撃退方法

 

必要最低しか関わりをもたないようにする

 

嫌味な人は学校や会社など社会に出ればどこにでも一人はいるものです。

あまり被害を被らずに逃げ切る方法としては、必要最低限のかかわり以上は持たないようにすることです。

例えば、仕事上ではいつも嫌味を言われていじめのような行為を受けていたとしても、仕事以外の日まで相手が介入してくる場合は自分からシャットアウトすることです。

オフの日にメールをしてきたり会うことを求められた場合は、メールをすぐ返したりせずに予定があると伝えきっちりとお断りをしましょう。

そんなことをしては、ますます嫌味な事を言ってくるのではないかと心配になるかもしれませんが、どこかでこちらが拒否をしなければますます悪化するだけです。

仕事の日に「昨日は何の用事だったの?」などと聞かれた際には家族の用事だと伝えるのがベストです。

恋人とのデートや友達と遊びに行っていたなどという発言は嫌味な相手から僻まれる可能性も高いので注意が必要です。

嫌味な人との付き合いはストレスがたまりますが、仕事などオンの日は仕方なく我慢をし、オフの日には介入させないことで自分を守るようにしましょう。

嫌味を言われても気づかないフリをする

 

学校や仕事などで実際に嫌味なことを言われた際の反応として正しいのは嫌味に気づかなかったかのような態度をとることです。

例えば、「あなたの○○なところがかわいいね」などと自分がコンプレックスを持っている点について嫌味を言われた場合は、素直に「ありがとうございます。」と言います。

この時に、ムスッとしたような表情をしたり、「そこは自分の気にしている点なので…」などと気分を害した事が相手に伝われば相手はますます調子に乗ります。

嫌味な人が嫌味な事を言うのは、このように他人が傷つく姿を見るのが心地よいと感じるからです。

気にしているからそんなことは言わないでほしいなどと言ったことを伝えてしまうのは嫌味な人にとってはうれしいことであり、逆効果となってしまうのです。

嫌味を言われた際は、それが嫌味だと気付かないふりをしたりその点は自分が誇りに思っている点であることを伝えるのがベストです。

嫌味な相手は手を変えてまた嫌味な言葉を思いつく限り関わりを持ち続けたがりますが、嫌味が相手に響いていないとわかればいずれは飽きてしまうでしょう。

 

嫌味を言ってくる人よりも下の存在でいること

 

嫌味を言ってくる人と言うのは、自分よりも外見が美しかったり、生活が充実しているなど羨ましいく思うことがあると嫌味を言ってくる傾向にあります。

つまり、嫌味を言われないためには自分が嫌味を言ってくる相手に羨ましいと思われる存在でなければよいのです。

具体的には、普段の服装を地味でお金のかからないものにしたり、メイクや髪形なども華美にはせず目立たない存在であるようにします。

また、普段の行動についてもとても気が聞いたり話が上手だったりすると周りからの評判も良く、そのことを羨ましく思うものです。

仕事上、気の利く行動はとても重要ではありますが、あまりにもできる人間であることをアピールしすぎることはよくありません。

プライベートについても彼氏がいる話をしたり、お金の話をするなど相手が持っていないようなものを持っている可能性があるので、このような話は避けた方が無難です。

そして、嫌味な人の話をこちらが聞いてあげているときは、おもいきり羨ましがって自分自身を下に持ってくるような発言をするとよいでしょう。

嫌味な人の扱いには少々テクニックが必要ですが、慣れれば習慣化し簡単に撃退することができるのです。

ひたすら褒め倒す

 

嫌味な人というのは、自分の発言によって相手が不快な思いをすることを承知していることがほとんどですので、憤ったり反発してしまうと相手の思う壺です。

こちらのいうことが正論であっても暖簾に腕押し状態で、言いたいことだけチクリと言い放って一人で勝手にスッキリします。

毎回そんな調子では相手にするのは疲れてしまいますので、嫌味に対してノーダメージであることをアピールして嫌味を言いたい雰囲気をすっかりなくしてしまいましょう。

そのためは基本的に相手を気持ちよくすることが効果的で、とにかく言われたことに関して褒め称えてください。

嫌味な言葉に対してもこちらが思いもよらないことに気付いていただけたという態度で「貴重なご意見感謝します」とお礼を言ったり、仕事ぶりにブツブツと言われた際にはまだまだ勉強不足であると謙遜し、一緒に仕事をしてもらえることに対してやはり感謝の意を表わします。

基本的には嫌な気持ちになる言葉に対してポジティブに捉え、一つの意見だと割り切って受け止めましょう。

嫌味をぶつけてもちっとも通じず、なおかつプラスの言葉で返してくる相手に対しては自分のほうが器の小さな人間に感じるものです。

察しがよければ自然と言葉をかけてくる頻度も減ってきます。

 

言われたことを質問返しする

 

言われて不快になる言葉を素直に受け止めることはなかなか難しいものですが、「どうしてそんなことを言われなくてはならないんだろう?」と疑問に思ったら、そのことを相手に質問してみるのも一つの対策です。

その際には単に「どうしてそう思うのですか?」と尋ねるのではなく、かけられた言葉をそのままオウム返しするようにして、相手がどうしてそんな嫌味を発したのかを改めて自覚させつつ質問するのがポイントになります。

オウム返しというのは言葉をかけられたほうも一旦受け止めたという意思を示すことになり、受け入れつつも納得ができないので説明をしてくださいという態度をわかりやすく表わすことが可能です。

当然そこまですると、嫌味を言ったほうも自身が口にした指摘を正すためにはどうすればいいのか、回答をしなければならない空気になります。

そういうやり取りを繰り返すことで面倒臭がる人は嫌味をいうどころか近寄ってこなくなりますし、本当にスキルアップを考慮して具体的な案を示してくれる人も中にはいて、勉強になることもあるでしょう。

どちらにせよ、ただ嫌味を言われっぱなしになることはなくなります。

ストレートに指摘する

 

嫌味を言ってくる場合、こちらに対して何らかの「悔しい」「羨ましい」という気持ちがあって、どうにかして嫌な気持ちにさせたい、引き摺り下ろしたいというネガティブな感情がこもっていることが多いです。

逆に格下だと思っている相手にはそもそも嫌味を言いたいとは思わないでしょう。

そうであれば、素直に見下したり嫌いだというもっとわかりやすい態度を取るはずです。

嫌味を言ってくる人というのは、嫌味を言うことでしか相手の心に働きかける手段がない可哀相な人だともいえます。

だからこそ嫌味に何らかの反応を示されると喜びますし、嫌がられるほどエスカレートしてくるのです。

ターゲットにされたらひたすら面倒ですので、「嫌味を言われた」と思ったらストレートに「それ嫌味ですね!」と伝えてしまいましょう。

言われるたびに「また嫌味ですね」「嫌味ばかりですね」とシンプルに返していけば、大抵悪者になりたくない相手はそれを否定してきます。

嫌味でなければ何なのかと聞かれるたびに言い訳を考えなければならなくなりますし、そのたびに小さな自分を自覚しなければならなくなって空しくなるはずです。

そうして嫌味が効かない相手だとわかれば、大抵存在を無視されるようになって関わってきません。

 

嫌味な人に負けないようにしよう

 

いかがでしょうか。

嫌味な人というのは自分よりも弱いものを見つけると、その人に対して集中攻撃してくる傾向があります。

つまり、基本の姿勢としては、相手に対して屈服しない態度を見せることです。

その基本姿勢をしっかりと守り、今回ご紹介したことを参考にすれば、嫌味な人とはストレスがなく付き合うことができるでしょう。

気が優しい人ほど損してしまうのは絶対におかしい!と思う気持ちを思い出しましょう。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人